【サイクリング】ジャニーズ嵐ファンの聖地?赤城神社と毘沙門天・善國寺(2025年)

カメラ

なぞに人気のある投稿

自分で言うのもあれだが、

あまり人気のないブログなのだが、

この2022年年末に行った神楽坂の投稿がやたら閲覧数が多い。
【御朱印】ジャニーズ嵐ファンの聖地?赤城神社と毘沙門天・善國寺

なんか色々ごたごたあったが、

やっぱりジャニーズの人気はあるようである。

そして2025年、

今年はじめてのサイクリングはそこにもう一度行ってみようと、

「神楽坂」に行ってみることに決めた。

行く道でのスナップショット

2月中旬だが、

やはり寒いのである。

そして久しぶりのサイクリングなので、

やはり足にくるのである。

はやくも5.0km地点で帰りたくなるが、

挫折してはならぬと頑張って走ってみる。

そうそう、

東京マラソンがあるらしい、

この日は通行止めがあちらこちらであるのでサイクリングは注意である。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(70mm) Color Mode: VIVID

シールがたくさん、

こういったシールは誰が作っていて、

誰がペタペタと貼っているのだろう、

なんとなくアートに見えてくるのは不思議。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

シールと同様に、

ごちゃごちゃした感じの秋葉原のビル街、

こちらもアートに見えてくるので不思議。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

御茶ノ水で線路を眺めていたら、

ベストショットが撮れた。

なんだか今日はいい日になりそうな。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(50mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(50mm) Color Mode: VIVID

こちらは水道橋、

東京ドーム周辺、

巨大な広告で「LUNA SEA 2/23 東京ドーム」とある。

今日じゃないか。

しかし東京ドームとは変わらず人気あるね。

調べてみたら1992年メジャーデビューとのこと。

30年以上もやっていて、東京ドームとは、素晴らしい。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(40mm) Color Mode: VIVID

赤城神社

いろんな東京の名所を巡っていたら、

いつの間にか身体のつらさも無くなり(麻痺してる?)、

いつの間にか神楽坂の「赤城神社」に到着。

こちらは嵐の相葉雅紀さんが主演したドラマ「僕とシッポと神楽坂」で、

相葉雅紀さんらが撮影前にヒット祈願で訪れたと言われている神社。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

牛込総鎮守 赤城神社
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1−10
https://www.akagi-jinja.jp

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

こちらの神社、

見ていてオシャレでしょ、

それは新国立競技場を設計した建築家「隈研吾」さんの設計で作られた神社だから。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

お参りさせていただく。

今回は自分ごとでは無く、

長男くんの受験の祈願(親としてはどこでも良いので合格して欲しい)。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

拝殿の右手には社務所があり、

ここで御朱印をいただける。

今回は御朱印帳を忘れてしまったので断念、

まあ前回もらったから良しとしよう。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

左手には「螢雪天神」があり、

「頑張れ受験生!お参りしよう」の記載あり、

受験生の親だが、

「おーー!」とお参りするのであった。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

たくさんの木札と絵馬が並び、

読んでみると映画だったり、舞台だったり、ドラマだったり、

ヒット祈願が多数ある。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

嵐の相葉雅紀さんが主演したドラマ「僕とシッポと神楽坂」のも発見。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

絵馬のゾーンを進むと、

八耳神社、出世稲荷神社、東照宮がある。

鳥居が並んでいるのが特徴的。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

真ん中の出世稲荷神社を選んで再度お参り。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

帰りは階段にて1階に降りると、

メタルムカデが現れた!(ドラクエ風に)

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

そして最後も、

ヒット祈願の木札がいっぱい。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

毘沙門天・善國寺

続いての目的地、

「毘沙門天・善國寺」までは自転車を降りて散策しつつ歩いて向かう。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

あれ、

見たことあると思ったら、

「コボちゃん」

調べたら作者の植田まさしさんが神楽坂に住んでいるみたい。

さらに調べていくと面白い記事を発見
「コボちゃんを着替えさせているのは誰?」神楽坂のミステリーを解き明かしたら、後継者問題が浮き彫りに。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

赤城神社から歩いてすぐ、

「毘沙門天・善國寺」に到着。

こちらは嵐の二宮和也さんが主演したドラマ「拝啓、父上様」で登場したと言われているお寺。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(35mm) Color Mode: VIVID

毘沙門天・善國寺
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目36
https://www.kagurazaka-bishamonten.com

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

左手には小さな仏像

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

右手には、

たくさんのおみくじと絵馬があった。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

こちらはヒット祈願というよりも、

推しに会えますようにとか、コンサートに当たりますようにとか、アイドルへの応援とかが多い感じ。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

神楽坂を散策してみる

朝早く出発したので、

お腹が空いてきた。

コンビニでピザまんとヨーグルトを購入して一休み。

しかしピザまんはハズレ無いよね、うまし。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

小道を入ってみると、

ディープな世界がひろがっていた。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

ジャズが聴けるお店かな、

映画「BLUE GIANT」を観たばかりなので気になるね。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

こちらは、

石畳の小路、

黒の壁が印象的。

神楽坂の中でも代表的な路地「かくれんぼ横丁」。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

こちらも嵐の相葉雅紀さんが主演したドラマ「僕とシッポと神楽坂」で登場したとかしないとか。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID
fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

最後に

赤城神社は東京メトロ東西線の神楽坂駅の出口1神楽坂口から徒歩1分、

そして毘沙門天・善國寺も赤城神社から歩いて行けるので、

ジャニーズファン、嵐ファンの方は是非行ってみて欲しい。

私なんかドラマも全く観ずの人なので、

ドラマを知っているファンの方だとより楽しめると思う。

ぜひ。

fp-Lで撮影 28mm-70mm(28mm) Color Mode: VIVID

コメント

タイトルとURLをコピーしました