最近なかなか疲れが取れない
最近は仕事の疲れがなかなかとれず、1回土日を休養日にしたので、今回は2週間ぶりのサイクリング。仕事で溜まった疲れは、のんびり休養するよりも、実は動いた方が良いのでは?とも思っていて、ロードバイクを走らせてみた。
最近、Garminウォッチで計測ができることを知った「HRVステータス」。これを見ると「ストレス過多で休養を!」となっているが、動いてストレス発散してなんとか良い値に持っていきたい。

今回は都会というよりのんびりと長閑なところへ
東京の方へ行こうか、千葉の方へ行こうか、迷ったが、今回は自然に癒されたい、そして美味しいものを食べたいと思い、以前から行きたいと思っていた千葉県八千代市にある「道の駅やちよ」に行ってみることにする。
途中にあった「成田街道」の石碑。ひたすらこの道を進んでいく。

八千代市に入ると長閑な風景がひらけてくる。

途中に栗の木を発見。
栗がたくさん落ちていたので拾ってみると手に感じるトゲトゲが懐かしい。


道の駅やちよに到着
そのままロードバイクで走っていると、長閑なところなのにロードバイク乗りの方が多くなってきたなと思ったら、「道の駅」があった。みんな「道の駅」に向かっていたのだ。
長い橋を渡ると「道の駅やちよ」に到着。

看板には八千代市のキャラクター「やっち」が載っている。

道の駅 やちよ
〒276-0015 千葉県八千代市米本4905−1
https://yachiyo-agri.org
ここはサイクルラックもたくさんあって、ロードバイク乗りにも優しい。
道の駅に入っておやつをいただく
中に入ってみるとたくさんの新鮮な野菜が売っていたり。


地元のお酒がたくさん売っていたり。
あー、リュックサックを持ってくればよかった。。。

おすすめのレシピはなんと「日本酒+コーラ」!!
「これ絶対美味いやつ〜♪」

そして焼き芋のコーナー。
本日の焼き芋は「紅はるか」とのこと、そして1本150円という安さ。
購入決定。

外のベンチで食べてみると、熱々で甘くてホクホクして美味しかった。

続いてもう少し散策。
冷凍庫にあるフルーツたっぷりアイスこれも気になる。

物品コーナー。
落花生のキャラクター、顔を見ているとじわじわと気に入ってくる(その顔で手でハートを作っているんだよ)。
思わず購入したくなったが、これをどこに置くのか考えたら、なんとか踏みとどまった。

道の駅といったら「ソフトクリーム」でしょうと、手づくりアイスクリームコーナーで、牛乳ソフトクリームを購入する。

牛乳なのでさっぱりしてこちらも美味しかった。

活き活き家でお土産購入
道の駅の隣に「活き活き家」という海産物を売っている建物があったので行ってみる。

顔出しパネル。
誰もいなかったので「今がチャンス」と思ったが、写真を撮ってくれる人もいないので、諦める。

店内はこんな感じで海産物がたくさんあった。

数々のテレビ、有名人に紹介されたというこちらは「雲丹めかぶ」。
値段も600円くらいで安かったし、持ち帰られる大きさだったので、こちらをお土産に決定。

夜にいただいたが、「なんだこれは!口に溢れる磯の香りに…」というどこぞのアニメにあるような驚きまでは無かったが、ごはんにのせて食べてみたら美味しかったので満足。

帰りにやっち石像に会いにいく
ネットで「八千代市 銅像」で調べたら、八千代緑が丘駅に「やっち」の石像があるとのことなので会いに行ってみる。
鳥っぽいが、耳があり、何者なのかわからないが、あの落花生のキャラクターより可愛い。いやインパクトはあの落花生のキャラクターの方があるので、そっちもいいか。まあどっちでもいいか。。。
といったところで、今日はここまで。
しかし道の駅は楽しい。疲れも多少とれた感じだ。
今度はリュックサックを持って行ってみよう。

コメント