【ロードバイク初心者】初めてパンク修理をやって失敗して学んだこと

自転車

拳銃のような「パキューン」という音

いつものようにロードバイクを走らせていたら、まるで拳銃が撃たれたかのように「パキューン」と音がした。そしてみるみるうちに後輪のタイヤの空気が抜けていき、すぐにぺたんこになってしまった。そう恐れていたロードバイクのパンクが発生したのだ。

パンク対応の準備は万端のはずだった

パンクについてはロードバイクを購入した先のショップでパンク修理のやり方を教わり、パンク修理キッドも事前に購入してロードバイクのツールケースに入れていたので、準備は出来ていた。ただやはり初めてなので不安はあった。

私のパンク修理キット
左上がスペアのチューブ、右上がタイヤレバー、下がCO2ボンベとアダプター(当時はCO2ボンベは1本しか持たなかった)

そしていざパンク修理をやってみるが

車道から歩道までロードバイクを移動して、まずはロードバイクを逆さにした。そして後輪のチューブを交換するため、後輪のタイヤをロードバイクから外した。ここまでは簡単に出来た。

ロードバイクのパンク修理は、穴のあいたチューブを新品のチューブに交換する対応となる

ホイールを傷つけるアクシデント

そして後輪の穴のあいたチューブを抜き出すために今度はホイールからタイヤを外す、これがなかなか難しい。youtubeでも勉強していたのだが男性の僕が思い切り力を入れてもなかなか外れない。ホイールとタイヤの間に隙間を作りタイヤレバーというものを入れるのだが、入れたと思ったらタイヤの元に戻ろうとする力でタイヤレバーが弾き飛ばされなんとホイールを傷つけてしまった。これには泣きそうになるくらいかなりのショックだった。

ホイールが壊れてしまうのではという恐怖

それでも何度か挑戦してやっとホイールからタイヤを外すことが出来た。そして穴のあいたチューブを取り出し、新品のチューブを代わりに入れていく。ここは問題なく出来たのだが、今度はさっきの逆でホイールにタイヤを付けるのがまた力がいる。タイヤの円周90%ほどはハマるのだが、残りの10%がなかなかハマらない。もうホイールが壊れるんじゃないかというくらい思い切り力を入れてなんとかハマった。カーボンホイールなのでパキッといかないかが怖かった。

最後は楽勝かと思われた空気入れで

次はやっとCO2ボンベで空気入れ、CO2ボンベの場合、手動の空気入れみたいに手でシュコシュコ空気を入れる必要がなく、CO2の力?で一気に空気が入る仕組みだ。ここで私の操作ミスで(タイヤの空気を入れる)空気穴に刺す前にボンベに穴があいてしまい、ボンベの空気が全て放出されてしまった。

終了・・・(ちーん)

CO2ボンベはもったいないけど事前に練習しておいた方が良い、また失敗した場合に備え、2本は持っておくべき

そして涙の敗北とこれからについて

パンクしたところが家から8km程度だったので、パンクしたロードバイクを押して帰ることにした。帰りの道は敗北感いっぱいでとにかく辛かったし悲しかった。元々不器用なのでこういうのには向いていないし、あまりメカニックな作業も好きな方ではないから、こんな私の場合はやはりメンテナンスは出来る限りプロの自転車屋さんにお願いしようと心に誓ったのであった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました